みんなのヨーガ(TYfA/tYMC)

みんなのヨーガニュース2024年2月号

(タイトルをクリックすると、記事が開きます)
 
みんなのヨーガニュース2月が出来ました。
今月は、はからずとも「旅」がテーマになりました。
ガンディーアーシュラムへの旅の旅から始まり、
実際の旅行、インナートリップ、心と心を通わせる旅、
歳をまたぐつかの間の旅が人生の旅を象徴、
大きなうねりを感じます。
ガンディーのサチヤグラハ運動が、新しいインドを導いたように、
私たちはヨーガ・アーユルヴェーダのは新しい潮流の中にいるのでしょうか。
 
みんなのヨーガ講座は2月24日、25日に行います。
 
—————————-

みんなのヨーガニュース 2024年1月号

あけましておめでとうございます。
みんなのヨーガニュース1月号が出来ました。
昨年来、少しずつ方向転換してきましたが、その道筋が少し見えてきたような新年号です。
ぜひ、お読みいただきたいと思います。
みんなのヨーガ講座は、14日(日)に行います。
やはり、内容はさらに濃いものになっていると思います。ご参加いただければ幸いです。

————————–

みんなのヨーガニュース2023年12月号

(タイトルをクリックすると、記事が開きます)

みんなのヨーガニュース12月号
ヨーガとアーユルヴェーダを生んだインドを理解する記事。
続いて3枚のスライド :
生存の基盤である環境、農業、身体的健康に関係する記事。
続く5ページ :
様々な苦悩を受け入れられるようになる心と精神と魂の学習。(クラウディヤのyoutube動画もご参考に)
一年の反省を来年への希望に結びつける記事となっています。
最終ページの「太陽は登る、私は?」という朝日の写真がこのすべてを象徴しています。

———————–

みんなのヨーガニュース2023年11月号

(タイトルをクリックすると、記事が開きます)

【お知らせ】

みんなのヨーガニュース11月号をお届けします。
今月は、今までとは、かなりの違う雰囲気の内容になりました。
自分を含めて「みんながそれぞれに今までの自分を見直すことでより健康で充実した人生へ向けて、舵を切り始めている」という予感の中での編集でした。
一つ一つの記事は、それぞれ独立していながら全体と関連しています。
読みたい記事だけを読んでくださっても、全文に目を通してくださっても、何かをつかんでいただけるかと思います。

———————————

みんなのヨーガニュース2023年10月号

(タイトルをクリックすると、記事が開きます)

【お知らせ】
大変遅くなってしまいましたが、みんなのヨーガニュース10月号をお届けします。
①1日に「第45回 日本アーユルヴェーダ学会 神戸研究総会」に参加した時の報告と感想記事。
② 10月の活動予定
     14日(土)「つくばな匠2023」(会場つくばセンター広場)に参加します。
      楽しいお祭りになりそうなので、気楽に遊びに来てください。
    15日(日)みんなのヨーガ講座を行います。オンライン  詳しくはpeatixをご覧ください。
                      会場参加をご希望の方は高橋玄朴までメールか電話で連絡(本文、13ページ)のこと。
③  25日(木)菊芋健康法 オンライン 詳しくはpeatixをご覧ください。

————–

みんなのヨーガニュース2023年9月号

(タイトルをクリックすると、記事が開きます)

私たちTYfA/tYMCは、7月ごろから新しい方向へ舵を切りました。
表紙ページにある「薔薇になれ」は、このことを象徴的に示したRandeep先生の言葉です。
その一つが、8月にヨーガキャンプを長野県中川村で行いました。長年の懸案でした。

9月の活動予定
17日、18日に みんなのヨーガ講座
お申し込み: https://tyfa-tymc2023091718.peatix.com
(対面参加を希望される場合は、tgenboku@gmail.com へメールをお願いします。3名限定、参加費:学生は無料)
21日に 菊芋健康講座 (オンラインのみ)
お申し込み: https://tyfa-tymc20230921.peatix.com

天候も社会もかつては想像もしなかったような変化が続いています。
皆様と一緒に、未来へ向けた生き方を工夫していければと願っています。

————-

みんなのヨーガニュース2023年8月号

(タイトルをクリックすると、記事が開きます)
【おしらせ】
みんなのヨーガニュース8月号をお届けします。
インドの街角の風景により持続可能性を探るRandeep 先生の写真。
著者たちの ヨーガを今までと違った角度から考えたり、生きる意味を問い直す記事。
涼を呼ぶ話で、心を和ませる。
読んでいただけると思います。
私たちの活動の予定を11ページに書きました。
ご質問及び参加をご希望のときは、高橋玄朴(12ページの下の方にあります)に連絡をいただければありがたいです。
  • ヨーガ教育・研究・実技・文化振興協会 – 健康、伝統医学、そして幸福 
    ◎ 今日、明日のヨーガのための教育を開発する
     研究とコラボレーションの拡大
    講義 研究論文 意見書 教科書、ニュースレターの出版
    オンライン リソースの作成 教育ビデオ
    アウトリーチプログラム :  セミナー ワークショップ カンファレンス

——————————

 

 

 

みんなのヨーガニュース2023年7月号

(タイトルをクリックすると、ニュースが開きます)
【お知らせ】
おかげさまで、ヨーガニュース7月号が出来ました。
今月も、投稿してくださったみな様の想いをお届けできることが、とてもうれしく有難く存じています。
私たちは日々いろいろなことを頭の中で言葉を使って考えています。
しかし、ほとんどの言葉はそのまま消えていきます。
その中の一つをまとまった内容にして、文字として記すまでには、結構努力のいるかと思います。
その努力の結晶の連続が、みんなのヨーガニュースを続けられている原動力です。
どうか、7月号を開いて、書き手の想いの中に飛び込んでくださることをお願いします。
私たちの活動の予定を9ページに書きました。
ご質問及び参加をご希望のときは、高橋玄朴(10ページの下の方にあります)に連絡をいただければありがたいです。
  • ヨーガ教育・研究・実技・文化振興協会 健康、伝統医学、そして幸福
    ◎ 今日、明日のヨーガのための教育を開発する
    研究とコラボレーションの拡大
    講義 研究論文 意見書 教科書、ニュースレターの出版
    オンライン リソースの作成 教育ビデオ
    アウトリーチプログラム :  セミナー ワークショップ カンファレンス

——————————

 

みんなのヨーガニュース2023年5月号

(タイトルをクリックすると、記事が開きます)
【おしらせ】
みんなのヨーガニュース5月号をお届けします。
① 4月22,23日のカンファレンスが無事終了しました。
    とても有意義なカンファレンスでした。
    マンマット M ガローテー先生と坂入洋右先生のそれぞれ対照的な話が示唆に富んでいました。
②  現代のヨーガを改めて見つめていく2本の記事は、読みごたえがあるかと思います。
③  生活体験から「言葉(ロゴス)」という重圧から自由になると、とても奥行きの深い生き方に通じる記事が3本あります。
    味わいのある文章です。
④ みんなのヨーガ講座は、5月13日の第一回から再開します。
     今までと同じスライドを使いますが、今までとは違った視点からの話が加わります。
⑤ 「呼吸法と手習い」をテーマとしたオプション講座は、初夏にふさわしい和歌を万葉集から選びました。
      筆でなくとも鉛筆を使っても万葉集時代の初夏を現代によみがえらせることが出来るかなと、思います。

—————————

 

みんなのヨーガニュース2023年4月号

(タイトルをクリックすると、記事が開きます)

【おしらせ】
櫻が散らないうちに、という理由ではないのですが、4月号はいつもより早く発行となりました。
① 今月特にお知らせしたいことは、
     22日(土)、23日(日)に、プネーからマンマット ガローテー先生が、
     筑波においでになりカンファレンスを開くことです。
    ハイブリット開催です。
    オンライン参加の方は、人数制限なしです。気楽にログインして頂けたら幸いです。
     筑波大学での直接参加をご希望の方は、土、日それぞれ10名限定です。
事前に高橋玄朴にメールか携帯に連絡をお願いします。(本文の12ページと24ページの下の方にあります)

② 8日昼は、オープンのマインドフルネスタイムを復活します。
     テーマは、おしゃかさんの誕生日に合わせて、
     美しい日本語で書かれた増谷文雄の文章に触れてみたいと思います。

③ 投稿してくださった方々の文は今月もそれぞれの人生体験が
    にじみ出ている文章です。
    味わいながら読んでいただけたら幸いです。

————————

 

みんなのヨーガニュース2023年3月号

(タイトルをクリックすると、記事が開きます)

【お知らせ】
3月、青空に心が洗われるような梅の花。
Randeep先生の写真に誘われて、ここ中川村ではどうかなと、外に出てみると、こちらでも咲き始めたところでした。
皆様のところでは、いかがですか。場所によっては、桜も咲き始めているのかな、……..。
みんなのヨーガニュース3月号、
気楽に、ひなたを楽しみながら、お読みいただけると嬉しいです。

—————————

 

みんなのヨーガニュース2023年2月号

(タイトルをクリックしていただくと、記事が開きます)
みんなのヨーガニュース2月号をお届けします。
2023年がスタートして、早一か月が過ぎました。
体と心と社会生活とが調和がとれて、みんなが元気であるように!
そんな願いを込めて作りました。
みんなのヨーガ講座、2月はお休みします。
その分3月11日-12日に、2日間ヨーガキャンプを計画しています。
この計画の作成時に、Randeep先生と次のようなことが話題になりました。
私達が、2015年から取り組んできたことは、「物としてのヨーガではない。
物としての教育ではない。物としての研究ではない。
一人一人が人生(Life)のプロフェッショナルとしての自覚を持つための道(ヨーガ)を伝えること」でした。
2日間ヨーガキャンプでは、皆様と今まで以上に奥行きの深いディスカッションをしたいと考えています。
ご予定が許されるなら、ご参加くださると幸いです。

——————————

みんなのヨーガニュース2023年1月号

(タイトルをクリックしていただくと、記事が開きます)
2023年、私たちみんなが願っていることは、欲張っているのでしょうか。
                一人一人が、平穏で健康な1年でありますように。
                世界中で対立や戦、感染症がおさまり、みんなが安心して自由に行き来できるようなりますように。
                気候変動や地球環境が少しでも、改善の方向に向かいますように。
                こうした願いを込めて、この1月号を作りました。

みなのヨーガ講座 1月

      開催日時:2023年1月14、15、22日 午前9時~13時
 1月14日(土)
      講義Ⅰ:YfD34 質問1 : ヨーガか、ヨーガでないのか?
      講義Ⅱ:YfD35 質問2 : ヨーガに先生は必要か?
1月15日(日)
      講義Ⅰ:YfD36 ナレンドラモディ首相が国際ヨーガの日に寄せたメッセージ 、
                     YfD37 新コロナ感染症流行から学ぶ健康管理とライフスタイル
      講義Ⅱ:YfD38 日本人とヨーガ/アーユルヴェーダへの洞察 : 薬としての菊芋の場合
1月22日(日)
      講義Ⅰ : YfD 39 ヨーガとアーユルヴェーダの本質―健康とストレス
      講義Ⅱ : YfD 40 ヨーガとアーユルヴェーダの本質―身体と心のメンテナンス
オンライン :
      https://us02web.zoom.us/j/81286832801?pwd=YnJLM3QzTFZuOHhaZWwveE5VQll0dz09

参加費 :  1回  2,000
申     込 : 以下のPEATIX URLから     https://tyfa-tymc202301141522.peatix.com
              高橋玄朴 tgenboku@gmail.com, 📱 090-5554-1525
タイムテーブル :
09:0009:50 am レクチャー140分)+ディスカッション
09:5010:10 am 休憩
10:1011:00 am レクチャー240分)+ディスカッション
11:0011:30 am 休憩
11:3013:00 am アーサナ、呼吸法、冥想

———————

隠れうつを見つけて治す方法

どうやら、いまの日本では、隠れうつが蔓延しているらしい。
「自分はうつだと思っていない」「普通だと思っている」
でも、「チャレンジ精神がない」「自分にとっての大きな目標を持たない」「ユニークな発想が生まれない」という場合は、隠れうつと呼べる。
隠れうつを発見し、治すにはこの呼吸法の本をお勧め。

————————————

みんなのヨーガニュース2022年12月号

【お知らせ】
皆様のおかげ様で1年。
みんなのヨーガニュースは、社会貢献事業の一つとしてTYfA/tYMCのヨーガ講座のお知らせのために、2020年末頃に発行を始めました。
今では、いろいろなテーマの記事が主になり、気楽に楽しんでいただけるような内容になりました。
せわしない、年末かと思いますが、お読みいただけると幸いです。
(タイトルをクリックしていただくと、記事が開きます)

————————————

 

みんなのヨーガニュース2022年11月号

(タイトルをクリックしていただくと、記事が開きます)
1ページ、1ページそれぞれの著者の思いに、読者の皆様の思いと共鳴することを願って、編集しています。
ぜひ、読んでいただけたらと思います。
みんなのヨーガ講座
次回は、11月23日に以下の要領で行います。
開催日 : 1123日(水)
タイトル : 講 義1  YfD27 東洋的身体技法の特徴
                 講 義2  YfD28 東洋的身体技法の特徴 3
                 時    間 : 午前9時~午後1時  (講師   高橋玄朴)
オンライン
参加費 :  1回  2,000
申     込 : 以下のpeatixURLから https://tyfa-tymc20221123.peatix.com

タイムテーブル :
09:0009:50 am レクチャー140分)+ディスカッション
09:5010:10 am 休憩
10:1011:00 am レクチャー240分)+ディスカッション
11:0011:30 am 休憩
11:3013:00 am アーサナ、呼吸法、冥想

————————————–

みんなのヨーガニュース2022年10月号

0. Randeep先生のインド料理と「食べものとはなにか?」という問い。

1. アイディーさんのペルー料理の作り方
一見ケーキのように華やかなペルー料理、日本でも簡単に用意できる材料を使っあります。ぜひ、作ってみてください。

2. クラウディヤさんのスロベニアに一時帰国したときに気が付いたこと、奥行きの深い話です。

3. 由加さんの夏の思いで、というか、大変なことが起きて、それでも「今日という日に乾杯!」

4. ヨーガの原典に近づく: マントラとバクティ―の現代的な理解。

5. ヨーガの絵本は、美しい詩からスタートしたい。

6. 10月23日、みんなのヨーガ講座の再開のニュース。
お申し込みは、
peatix
からどうぞ。

———————————-

 

みんなのヨーガニュース2022年9月号

【おしらせ】
つくばみんなのヨーガ9月号をお届けします。
みんなのヨーガはスタートから8年間を越えました。
この8年間に私たちが学んだことを振り返ってみると、
2010年頃には、現代ヨーガはインドだけではなく世界で新しい展望が始まっていました。
それとは知らずに、私たちも当初から、
「自然と社会と溶け合って生きる人間のライフスタイルがヨーガだ」というアプローチをしてきました。
9月号にもコンセプトがあることを見ていただけたら幸いです。
9月25日、ヨーガ1日キャンプでも、皆様とそんな会話ができたらいいなと思っています。
ご予定の合う方は是非ご参加ください。
 
【Notice】
Yoga for All News Sep. is now available.
Yoga for All has been over 8 years since the start.
Looking back on what we have learned over the past eight years,
Around 2010, modern yoga began to take on a new outlook not only in India, but also around the world.
Without knowing this, from the very beginning, we also we have been taking the approach that “Yoga is a lifestyle for people who live in harmony with nature and society.”
We would appreciate it if you could see that there is such a concept behind the Sep. issue.
We hope you can see that the Sep. issue also has a concept.
 
———————————————————–

みんなのヨーガニュース2022年8月号

ご案内

8月は特別企画「2日間ヨーガキャンプ」を行います。

開催日 : 8月 13日(土)、14日(日)

会   場 :  筑波大学 GSI 3階にて

参加者 :  5名まで

参加費 : 1日 9000円 (フルコースホームスタイルインド料理、ティー、サモサ代などを含む)

 13日  レクチャー1(迷いが激減する方法)+ディスカッション
              アーサナ、呼吸法、冥想

14日  レクチャー2(この疑問が解消されるとストレスはストレスでなくなる。+ディスカッション
              アーサナ、呼吸法、冥想

詳しくは、ニュースページをご覧ください。

——————————————-

みんなのヨーガニュース 2022年7月号

上の赤文字にカーソルを当ててクリックするとニュースページに移動します

ご案内

7月は特別企画「2日間ヨーガキャンプ」を行います。

開催日 : 7月 16日(土)、17日(日)

会   場 :  筑波大学 GSI 3階にて

参加者 :  5名まで

参加費 : 1日 9000円 (フルコースホームスタイルインド料理、ティー、サモサ代などを含む)

 16日  レクチャー1(人生創造のライフスタイル)+ディスカッション
              アーサナ、呼吸法、冥想

17日  レクチャー2(日本のスピリチュアリティー(「道」の成熟 安土桃山から明治維新)+ディスカッション
              アーサナ、呼吸法、冥想

詳しくは、ニュースページをご覧ください。

———————————————————

みんなのヨーガニュース 2022年6月号

上の赤文字にカーソルを当ててクリックするとニュースページに移動します

ご案内

筑波みんなのヨーガ講座 ―基礎から実践応用まで 第6回~第13回

開催日:2022年6月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
時    間: 午前9時~13時
4日:講義1 YCL 9 冥想法
   講義2 YCL 10 ヨーガと宗教
5日:講義1 YCL 11 生命科学とヨーガ
   講義2 YCL 12 ヨーガの根本思想1 バガヴァッドギーター
11日:講義1 YCL 13 ヨーガの根本思想2 バガヴァッドギーターと禅
    講義2 YCL 14 こんな時どうする。 ヨーガを生かす
12日:講義1 YfA 15 今ヨーガが求められる理由 1
    講義2 YfA 16 今ヨーガが求められる理由 2 
18日:講義1 YfA 17 強いストレスを受けている人のヨーガ 1
    講義2 YfA 18 強いストレスを受けている人のヨーガ 2
19日:講義1 YfA 19 強いストレスを受けている人のヨーガ 3
    講義2 YfA 20 強いストレスを受けている人のヨーガ 4
25日:講義1 YfA 21 ヨーガと香り: 強力なコンビネーション
    講義2 YfA 22 大事な場面を見据えた長期トレーニング
26日:講義1 YfA 23 いざという時のために
    講義2 YfA 24 健康管理は野菜とヨーガで

お申し込みは、peatix (https://tyfa-tymc2022060426.peatix.com/ )より。
参加された方には、回ごとに記録動画をyoutubeからみて、繰り返し見ることが出来ます。

——————————————–

みんなのヨーガニュース 2022年5月号

上の赤文字にカーソルを当ててクリックするとニュースページに移動します

ご案内

筑波みんなのヨーガ講座 ―基礎から実践応用まで 第2,3,4,5回

開催日:2022年5月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)
時    間: 午前9時~13時
14日  講義1 YCL1 ハタヨーガ実践の要点 ; 講義2 YCL2 ヨーガの歴史 
15日 講義1 YCL3 5つのヨーガの基本を理解する ; 講義2 YCL4 冥想と冥想体験 
21日 講義1 YCL5 東洋身心思想の特徴とその広がり ; 講義2 YCL6 ヨーガの効果 
22日 講義1 YCL7 ハタヨーガ独自の技法 ; 講義2 YCL8 呼吸法のための呼吸運動の基礎知識
実技は、玄朴プロトコルによるアーサナ、呼吸法、冥想を行います。
お申し込みは、peatix (https://tyfa-tymc20220514152021.peatix.com/ )より。
参加された方には、回ごとに記録動画をyoutubeからみて、繰り返し見ることが出来ます。

——————————————–

みんなのヨーガニュース 2022年 4月号

ヨーガとかアーユルヴェーダの常識的な枠組みを超えて、なおヨーガ及び東洋思想の考え方から編集しました。
Randeep 先生のインドレポート
3月の特別企画の抄録
スロベニアのおばあちゃんの知恵2 ―「イラクサの薬効」
インド大使館で行われる映画「完全版マハーバーラタ」の上映会
的場悠人君の新天地の紹介
小倉俊行先生の取り組み
再開「つくばみんなのヨーガ講座(基礎から実践応用まで)」の案内
ヨーガマインドフルネスタイムの案内

筑波みんなのヨーガ講座 ―基礎から実践応用まで 第1回

開催日時:2022年4月23日(土) 午前9時~13時
 講義1 ハタヨーガ実践の要点 講義2 ヨーガとは何か その歴史
および実技(玄朴プロトコルによるアーサナ、呼吸法、冥想)
申し込みは、peatix ( https://tyfa-tymc20220423.peatix.com/ )から。

—————————————

オンラインワークショップを行います。

「特別企画 」
第3回 ヨーガとアーユルヴェーダのライフスタイル

開催日時 : 2022年 3月20日(日)、21日(月)
午前9時~正午
参 加 費: 2日間 2,000円、20日、21日の一方に参加の場合 1,500円

タイトル :
3月20日(日) 深刻な不安を抱えていたら 現代ヨーガには忘れられていることがある (講師:高橋玄朴)
3月21日(月) シロダーラと冥想 (講師:勝又摩吏)

詳細な内容と参加申込は、 peatixの「ヨーガ 講座 ― スピリチュアルと健康 (2022年3月)」よりご覧ください。

赤文字にカーソルを当ててクリックすると移動します

みんなのヨーガニュース2022年3月号

今月は、スロベニア出身のクラウデイヤさんに書いてもらった「スロベニアの私のおばあちゃんの知恵」が興味深い内容です。
全体として、編集に新しい試みをしました。
なお、今月の昼のマインドフルネスタイムは、
7、8、9、22、23、24、25日 午前11時半~12時半を予定しています。
気楽な話と軽い呼吸体操の時間です。

————————————————-

みんなのヨーガニュース2022年2月号

2月は、オンラインカンファレンスを開催します。
玄朴は、食と健康というテーマで、菊芋の話をする予定です。
これに続いて、菊芋活動、無農薬有機栽培、一橋大学でのヨーガ教育、ヨーガにより障害や介護予防などに関する発表があります。

開催日時 : 2月11日(金)、午前9時~午後3時
会   場 : オンライン
参 加 費: 一般 5,000円、学生2,500円
申  込 : 以下のpeatixURLから  https://tyfa-tymc20220211.peatix.com

スピーカー : 高橋玄朴(禅・ヨーガ研究所)、児玉正俊(小国菊芋倶楽部)、小倉俊行(一橋大学)、坂本一信( つくば自然農園 )、赤上智子(特別支援学校教諭)、島崎紀子( ヨガサロン『アンフィルミエル』)、松元頼子(成田ヨーガ

———————————————————————–

みんなのヨーガニュース2022年1月号

あけましておめでとうございます。
心も体も、すがすがしく、1年が始まりました。
解決しなければならない問題が山済みにあるとしても、
希望をもってリスタートできる新年だと思います。

私たちが、解決しなければならない問題とは、どんなものでしょうか?
大きく分けると、ストレスと健康不安ではないかと思います。
ちょっとした工夫をするだけで、改善できる方法はないものでしょうか?
ヨーガとアーユルヴェーダを軸に、簡単に実行できるアイデアを皆様に提案したいと考えています。

1. 1月22日(土)、23日(日)に
「ヨーガと健康をテーマ」のワークショップを行います。

アーユルヴェーダに触れて心と身体の土台を作る2日間
インド人シェフが講座のためにスペシャルメニューを考案!本場インドのスパイス料理付

1日目  :  健康とストレス ― ヨーガとアーユルヴェーダの役割

1日目はストレスやプレッシャーの中で生きる現代人の心と体を整えるために健康、ビューティー、食生活を通した快適な生き方について学びます。この講座には質疑応答の時間がたくさん設けられているのも特徴です。インドから直輸入したスパイスで五感に働きかけて心と身体のリフレッシュ。インド人シェフの作るスパイスたっぷりの超極上のインド料理もお楽しみに!

2日目  :  ヨーガとアーユルヴェーダで心と身体のメンテナンス

ご自身の心と身体に慣れ親しんで、ヨーガとアーユルヴェーダの役割を理解したら、さらにそれを心身に染み込ませていきましょう!

ヨーガやアーユルヴェーダは年齢、性別に関係なく、誰でもどこでも出来るメソッドです。ライフスタイルとしてのアーユルヴェーダの便利な知恵を学びます。

前屈・後屈・ツイストを中心とした体幹ヨーガのポーズを学ぶことで、体の柔軟性と消化機能を高めて行きます。

ヨーガの初心者から上級者、インストラクターの方までレベルにあった実践法をわかりやすく学び、 各自にあった練習が出来るように指導します。解説と実践を交えて行います。

1日から参加可能!2022年の始まりにぴったりな講座です。

      会  場 : 筑波大学体育科学系GSI棟および B棟1f ダンス室
     人  数 :8名まで
     参加費 : 10,000円/1日 、20,000円/2日 (ランチ、ディナー代を含む)
    
お申し込み : 高橋玄朴へメールでお願いします。
 メールアドレスは、  tgenboku@gmail.com  です。
(食事の用意のために、必ず事前にお申し込みをお願いします。)
          詳しいことは、「みんなのヨーガニュース1月号」にあります。
          タイトルを1クリックすると、みんなのヨーガニュースが開きます。
           皆様のご参加を楽しみにお待ちしています。

2. オープンで、気楽なヨーガ・マインドフルタイム

スタジオ ヨーガの森(Yogawood Studio)の動画などの後、それに通じる気楽な話をします。
そのあと、外でもできる立位の呼吸体操を10分程度行います。
  :1月11日、12日、14日  午前11時半~12時半
  : 無料
以下のzoom URLら、自由に入れます。
https://us02web.zoom.us/j/86490838971?pwd=YWlyOER2NnJJMXB3OHpDNml2NGhUZz09
Meeting ID: 864 9083 8971  Passcode: 942820

⊷———————————————————————-   

 

みんなのヨーガニュース12月号

  1. tYMC講座 : 「ヨーガとか、アーユルヴェーダとか、医学とか、体育などという枠組みを取り払って考える」ことが、「様々な苦悩や、困難を乗り越えて、未来へ希望をもって生きる道」なのではないか。そういう地点に、今年、コロナ感染症流行する中で、私たちはたどり着きました。

12月18日(土) アーユルヴェーダとヨーガは一つで世界に広がる
12月19日(日) コロナ時代にマハーバーラタから学ぶ―智慧者ヴィヤーサ

講座参加ご希望の方は、peatixから、ご希望の日を選んで申し込んでください。

https://tyfa-tymc202121819.peatix.com/

以下のzoom URLから、参加できます。

https://us02web.zoom.us/j/85233202301?pwd=OHhoOXBxRGVGN2szdE5JbTJvaldjdz09

ミーティングID: 852 3320 2301 パスコード: 506076

(2021年12月から2022年3月まで、このURLを設定しました)

  1. オープンで、気楽なヨーガ・マインドフルタイム
  2. スタジオ ヨーガの森(Yogawood Studio)の動画 21本を毎回1本ずつ観るなどの後、それに関係する気楽な話をします。
  3. そのあと、外でもできる立位の呼吸体操を10分程度行います。

程 :12月6日、7日、8日、9日、10日、22日、23日、24日

時間 : ライブ 午前11:30-12:30

費用 : 無料

以下のzoom URLら、自由に入れます。

https://us02web.zoom.us/j/86490838971?pwd=YWlyOER2NnJJMXB3OHpDNml2NGhUZz09

Meeting ID: 864 9083 8971  Passcode: 942820

  • 定期的な講座以外の土日(午前9時から12時)にも随時、zoomミィーティングルームを開きます。また、個人的な講座、相談など、気軽に問い合わせください。

 

みんなのヨーガニュース 9月号

気楽なマインドフルネスをイメージした時間を作りました。
平日オンラインです。
フリーなので、気が向いたときにどうぞ、。
10/1日、4日、5日、6日、7日、8日、12日、13日
11:30 AM~12:30 PM (yogawood スタジオ制作の短い動画を見てからトーク、最後に立位の呼吸体操を10分程度)

 

みんなのヨーガニュース 8月号

 

 

以下のイベントは終了しました

 

つくばみんなのヨーガ講座  2021年1月

あけましておめでとうございます。
今年が皆様にとって幸せで、健康な一年でありますように!

新年、
「正月を、新たな生活創造のスタートに、そして、ストレスを無化し、不幸を幸福に、苦を楽に変換する! そういうヨーガの活動」を継続する覚悟を、私たちはあたらにします。
COVID-19騒乱の真っただ中で迎えた新年。
それでも、私たち一人一人において「良い一年を創造することは可能だ」と信じます。
自己の深奥に眠る神秘的な智慧と能力の目覚めを通じて、一日一を謙虚にそして人間性をもって生きていくことができる、そういうヨーガを皆様と実現したいと考えています。

1/16(土) YCL13 ヨーガの根本思想 2 –バガヴァッドギーターと禅  高橋玄朴
1/17
(日) YCL14 こんな時どうする。ヨーガを活かす 高橋玄朴
講座の申込ページは、以下です。
 https://teamyoga21011617.peatix.com

ご質問・お問い合わせ: 高橋玄朴 tgenboku@gmail.com
RAKWAL Randeep plantproteomics@gmail.com

ヨーガ教育・研究・実技・文化振興協会(TYfA

Tsukuba Yoga Course 2021/1

Happy & Healthy New Year

New Year’s Day

We renew our resolve to make the New Year the start of a new life, and to continue the Yoga of turning stress, misfortune-suffering into happiness effortlessly.

It’s the New Year in the midst of mayhem of COVID-19. However, we believe it is possible for each of us to create a good year with wisdom.

Through the awakening of mysterious wisdom and abilities that sleep deep within SELF, we would like to realize with you such Yoga for we can live humbly and with humanity every day.

1/16Sat  YCL13 Yoga’s Fundamental Thought 2 Bhagavad-Gita and Zen  Genboku Takahashi
1/17Sun  YCL14 What do you do at such a time? Leverage Yoga for Life  Genboku Takahashi
Place the cursor on the red title and click to move to the course application page.

Questions and Inquires : TAKAHASHI Genboku tgenboku@gmail.com

RAKWAL Randeep plantproteomics@gmail.com

Society for the Advancement of Yoga Education Teaching Research Culture and PracticeTYfA

 

ヨーガ体験と日印文化の共有”が
筑波大学エクステンションプログラムとなりました。

筑波大学大学院で大人気の共通科目ヨーガコースを2日間で体験できる講座

12月22日(土)、23日(日)の二日間です。
お申し込みは、筑波大学のホームページから、
詳しくは、タイトル(赤文字)か、下の図をクリックすると、大学のホームページが開きます。

今流行りのヨーガに、なにか物足りなさを感じていたり、ヨーガを深く理解したり体験したい方の参加を待っています。

小さな地球
~国際文化博覧会~

筑波で国際交流しよう」主催で行われます。
私達、つくばみんなのヨーガも参加します。
国際色豊かで、多彩で楽しいイベントが沢山あります。

日 時  11月18日

場 所  カスミ つくばセンター
茨城県つくば市西大橋 599-1
TEL : 029-850-1850
つくばエクスプレス 研究学園都市下車

詳しくは、主催「つくばで国際交流しよう (SWiT)」の 代表の芝田圭子さんまで、お問合せください。

ヨーガ体験と日印文化の共有”
 ヨーガ キャンプ

ソーシャルイノベーション プロジェクト  の一環として、年に3回を予定しています。

ヨーガを本当に理解し、人生に100%生かして板田ための、実技と講義そして、
インドの家庭料理を食べながら、インド文化体験を味わっていただきます。

第Ⅰ回 (1月 27/ 28日 H30) 終了

第Ⅱ回 (3月 24 / 25日 H30) 終了

第Ⅲ回(8月 4/5日 H30)予定

 学習の要点:

  • ヨーガの歴史 何故生まれ、どのように世界へ、日本へ
  • ヨーガの立場 : 宗教との距離。その考え方の基盤
  • ヨーガと生命科学思想
  • ストレスフルな現代にこそ真価を発揮するヨーガ
  • 講 読 日本人が納得 インドの古典バガヴァッド・ギーター
  • 日本人が絶賛するインド伝統食

講義:

  • ヨーガとは何か? 歴史が語るものは?
  • ヨーガと宗教 : 何故違う? どのように違う?
  • 命とは何か? 発見! ヨーガと生命科学はこんなに近かった!
  • あなたが抱えているストレスに、ヨーガはどう答えるか?
  • ヨーガで快適人生。健康、スキル、人間関係
  • 例文講読 インド古典バガヴァッド・ギーターの読み方 Ⅲ 
  • インド食を家庭で食べるには:これはうまい(ナンではない! 何ですか!

スケジュール (日程):

初日 (土曜日) (4th, 8月, 2018)

  1. 5:00 AM:起床 /  6:30 AM:ダンスホール集合
  2. 6:30 – 7:30 AM意味ある一日のためのアーサナ、目覚めから活動へ
  3. 7:30 – 8:00 AM冥想: 30 分間
  4. 8:00 – 9:00 AM:朝食60 分間
  5. 9:00 – 10:00 AM講義Ⅰ 60 分間 (-45 ; ディスカッション-15 )
  6. 10:00-10:30 休憩30 分間
  7. 10:30 – 11:30 AM講義Ⅱ 60 分間 (-45 ; ディスカッション-15 )
  8. 11:30 – 2:30 PM:昼食60 分間 と昼休み
  9. 2:30 – 3:30 PM講義Ⅲ 60 分間(-45 ; ディスカッション-15 )
  10. 3:30-3:45:休憩15 分間
  11. 3:45 – 5:00 PM午後を味わうアーサナ (冥想含む): 75 分間
  12. 5:30 – 8:00 PM:夕食

  2 (日曜日) (5th, 8月, 2018)

  1. 5:00 AM:起床 /  6:30 AM:ダンスホール集合
  2. 6:30 – 7:30 AM意味ある一日のためのアーサナ、目覚めから活動へ
  3. 7:30 – 8:00 AM冥想: 30 分間
  4. 8:00 – 9:00 AM:朝食60 分間
  5. 9:00 – 10:00 AM講義Ⅳ 60 分間 (-45 ; ディスカッション-15 )
  6. 10:00-10:30 休憩30 分間
  7. 10:30 – 11:30 AM講義Ⅴ 60 分間 (-45 ; ディスカッション-15 )
  8. 11:30 – 2:30 PM:昼食60 分間 と昼休み
  9. 2:30 – 3:30 PM講義Ⅵ 60 分間 (-45 ; ディスカッション-15 )
  10. 3:30-3:45:休憩15 分間
  11. 3:45 – 5:00 PM午後を味わうアーサナ (冥想含む): 75 分間
  12. 5:00 – 8:00 PM:夕食(フリーディスカッション:Mieさんにお題などを依頼する) 夕食の後は自由解散

 追加情報:

宿泊施設:筑波大学(ゲストハウス)

事:インディアンレストラン「ニューミラ」、つくば

: ヨーガウェア/ トレーナーなどリラックスできる服装

: 水、お茶

 食事メニュー:

キチディー (レンズ豆ごはん) 弁当

チョーラ (ひよこ豆)ごはん (バスマティー:香りのあるインド米、最も高価なお米といわれている) の弁当 チキンティッカ入り/ サーグ パニール(カッテージチーズ入りのほうれん草料理)ごはん (バスマティー) 弁当 チキンティッカ入り

夕食ローティー (石引全粒粉使用), パコラ (新鮮野菜あるいは菊芋を使ったインド風天ぷら) 北インド家庭料理(ダール(豆), チキンあるいはマトン) 南インド (ドーサ (コメと豆を発酵させて作ったインドクレープ) – サンバール (野菜入りレンズ豆スープカレー))

*サービス茶、 スウィーツ ()  / アルコール (インドビール、ワイン) 自費



OSJ第四回セミナーを開催します。

ヨーガの時間もあり、私が担当します。
関心のある方は、参加していただけたらと思います。
オーガニック・ソサイティ・オブ・ジャパン
http://organic-society.com/

日  時 : 3月31日 午後1時30分から
会  場 : 小島国際法律事務所 会議室(2階)
住  所 : 東京都千代田区五番町2-7 五番町片岡ビル


オーガニック・ソサヤティー・オブ・ジャパン(OSJ)

キックオフセミナーを10月14日、15日に行います。

会場は、伊豆今井浜温泉 今井荘
私は、ヨーガの理論と実習を行います。

セミナー案内-1 1セミナー案内-1 2

ながのシニアライフアカデミーでヨーガ指導

日 時:平成28年9月24日(土)午前10時45分から正午まで
場 所:長野市生涯学習センター(トイーゴ内)4階 大学習室2・3

対象者は、ながのシニアアカデミー2年生です。

 大塚オリンピックパラリンピックデー2016

筑波大学附属大塚特別支援学校は、6月28日に、「大塚オリンピック・パラリンピックデー2016」を開催しました。
*10:00-10:40・・・Musical Event(音楽イベント)
*11:00-11:45・・・Sports Event(スポーツイベント)
*13:00-13:30・・・International Event(国際イベント)
国際イベントでヨーガ実習を担当しました。

国際ヨーガディー

6月21日は、国連が制定した国際ヨーガディーです。今年は、第二回目で世界中でイベントが行われました。
筑波大学では、午前は中央図書館、午後はグローバルコモンの部屋で、3階に分けて行いました。
中央図書館のチャットフレームBでは、声を出してミィーティングをしたりおしゃべりをしてもいいところだそうです。このスペースでヨーガディーの講義と実習をしました。
このチャットフレームは、今年度からオープンになり、イベントとしては最初のイベントなのだそうです。
周りでは、学生が読書をしているという環境でのイベントは、図書館史上でも例を見ない試みだそうです。

2016-6-21yogaday32016-6-21yogaday2

呼吸を意識する

「呼吸を意識する」
志摩半島にある「農家民宿まはな」で、
4月10日に行います。

これは、9月に行う第2回依りマクの予行演習です。
「まはな」では、手作りが当たり前。今日の日本で、手作りと言うと特別なイメージがありますが、ここはちがうのです。
講義は、呼吸とヨーガ、五行思想とキクイモの話をします。
食事は、玄米に今自分がすりこ木で作ったごま塩をかけた、マクロビオティック7号食です。

お問合せは、
http://www.mahana-tategami.net/index.html
へどうぞ。

依りマク201604002

健康博覧会

2016年 4月 23日、24日

長野市ビックハットで、健康博覧会の予定。
サキベジ推進協議会によるもので、寝たきり半分推進協議会も参加します。
ヨーガ、呼吸法の実施を計画中。

依りあいマクロビオティック、オーガニック・ソサイアティ・オブ・ジャパン

2016年9月9日、10日、11日

カンファレンス開催予定。
ヨーガ、呼吸法、冥想。マクロビオティックなどのイベント。

筑波大学
インド文化週間(インド人留学生によるインド文化の紹介がとても楽しいイベントでした)

私は、3回に分けて次のような話をしました。
・ヨーガの身心一如思想が現代の科学にとっても重要な意味を持つこと
・ヨーガが日本にどう受け入れられてきたか。仏教もまたヨーガから生まれたことなど
・私たちの日常生活に役立つ簡単なヨーガと呼吸法の実践

開催日  2016年1月19日から23日
場  所  筑波大学Student Commonse 、23日はVibi筑波2階
インド文化の紹介や試食会などの催しがあります。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。https://www.tsukuba.ac.jp/event/e201601131000.html
私は、ヨーガにまつわるインドの文化を紹介しながら、日常に役立つ簡単なヨーガを皆さんと一緒にやります。

サキベシ―健康セミナー(無事終了しました)

寝たきりを半分に減らす目的で、活動している私たちの寝たきり半分推進協議会が、サキベシ推進協議会の協力を得て、ことしも「健康セミナー」を開きます。
その中で「究極のストレスリダクション法 呼吸法ヨーガ」というタイトルでの講演と実技を行います。
快適健康であるためには、しっかりしたストレスリダクション法を身につけていることが望まれます。
今回、ストレスリダクション法の切り札が、ヨーガであり呼吸法であることと、その簡単な方法を皆様にお伝えします。

日 時  2015年10月12日(月、体育の日)
会 場  長野市若里市民文化ホール 2階
住 所  長野県長野市若里3丁目22-2
定 員  150名
参加費 2000円
問い合わせ
サキベジ推進協議会
電話 026-244-2001

サキベジ健康セミナー201510

依りあいマクロビオティック(とても有意義な短期修行でした)
―食と無の祭典―

マクロビオティックとヨーガ・呼吸法・冥想とのコラボレーションを以下の要領で行いました。

日 時  2015年9月19日(土)~22日(火)
会 場  農家民宿まはな
住 所  三重県志摩市阿児町立神2433
電 話  0599-45-4195
定 員  20名
参加費 43,200円 (3泊四日 食費・講義代こみ)

短期間の行を体験します。
食事は、玄米とごま塩だけを少量。
ヨーガ、瞑想の実践と講義。
修行体験のつもりで、どうぞ参加ください。

ヨリマクパンフ表

ヨリマクパンフ中