血圧測定で分かってきたこと
毎朝、目が覚めてすぐ、私は血圧を測ります。
「安静状態」のとき、「自然呼吸をしている」とき、「呼吸法をしている」とき、「ヨーガを始めてから」など、いろいろな条件で何回も血圧を測っています。
始めたのは4年ほど前ですが、続けているといろいろなことがわかってきます。
例えば、次のようなことがはっきり確認できるようになりました。
「ただ頭の中を考えがぐるぐる廻る」ときと、「何かしなければならないことや心配事を考えている」ときと、「意識が身体に置かれている」ときとでは、安静にしていても血圧は大きな違いを持つことです。
心の置き方が、身体に影響を与えていることがとてもはっきりとわかるのです。
意識が身体に落着いているときが、血圧が低く安定しているのはもちろんです。
その様な状態になるには、呼吸法がいいけれども、ヨーガはもっといいことがわかりました。
ヨーガでは、もちろんしっかり呼吸法をしながら行います。
ヨーガを10分から15分ほどしていると、自然に身心が落ち着きます。
このようなことをいろいろと調べているうちに、はっきり分かって来たことは、日常の生活活動では、考えていることと行動がマッチしている時は、身体の内部環境も安定していい状態になることです。
思ったことが上手く行かないような状態が続く事は当然よくありません。
そういう時は、何でもいいから行動を起こす事が大切です。
行動することで意識が切り替えられて、行動と意識がマッチングしやすくなるのです。
そして身体状態も良くなります。
その最善の方法は、ヨーガや呼吸法だと確信できるようになってきました。
意識が身体に落着き、次なる行動と思考のアイデアが生まれるからです。
とはいえ一日が始まり生活が流れているときにヨーガをするのは難しいので、普段に最も現実的で効果があるのは、三秒間無心術がもっともお勧めということになりました。