禅・ヨーガ教室


筑波みんなのヨーガ

ほぼ毎月2回、5時間ヨーガワークショップを行っています。

ただし、2020年3月は、コロナウイルスの問題により、中止になっています。
開催の再開が、始まったらお知らせします。

詳しくは、筑波みんなのヨーガのページにあります。

川崎市台町 圓光寺にて

毎月第3水曜日 午後2時から
気楽にヨーガを楽しむ集いです。

参加ご希望の方は、お問い合わせページからご連絡ください。

公民館活動

気軽に誰でも参加できる禅・ヨーガ教室を公民館等で行っています。
それぞれの地域で自主的に運営して、毎週、1時間半から2時間程度です。
私は、月に一回か隔月に、実習と講話を合わせて約2時間、担当しています。
ご紹介する教室は、どこも30年間以上続いているところです。

 茨城県竜ケ崎市の公民館

毎週土曜日 10時から
以前は、松葉公民館で行っていましたが、今は、会場を利用する団体が多くなり使用しにくくなって、3カ所ぐらいの公民館のどこかで行っています。
私は、隔月の第三週、午前9時半から参加します。

東京都中野区新井地域センター

毎週金曜日午後1時半から
私は、毎月第三週に参加します。

練馬区北大泉地区区民館

毎週火曜日 午前11時から
私は、第三週に参加します。

神奈川県海老名市中新田コミュニティーセンター

月に1回、日時はその都度、参加者の予定に合わせて実施します。
私は、毎回参加します。
当日は別に禅・ヨーガの理論と思想の勉強会を行います。
KCSセンター相模海老名の川村舟平氏にお問い合わせください。

長野県中川村文化会館

月に2回、日にちはその都度、参加者の予定に合わせて実施します。
時間は、午後7時15分から。
私は、毎回参加します。

 禅・ヨーガと呼吸法認定コース

禅・ヨーガのアドバイザー、インストラクター認定コースがあります。
先ず事前にゆっくりとお話ししあいながら、どういう勉強をし実践をするのかそれが、受講者の目的にかなったものかを見極めてから、実施しています。

現在は、世田谷のサローネフォンタナと、KCS相模海老名などで、毎月一回実 施しています。

その外

遠方の方のためのSkypeによる講義があります。

  ご質問、受講申込

受講申込あるいはご質問については、お問合せページから、お願いします。