本を読めることの幸不幸

「お前は、本を読んてはいけない」と師に言われたことがある。
20代前半だった。
「傲慢になるだけだ」
ということだった。
それで、2年半ぐらい禁止状態が続いた。

掃除をして、ヨーガをして、坐禅をして、作務をして、……。
それしかしなかった。
そのころ、私が何をしても、何も言っても「違う」と、師に否定された。

無我夢中でもがいた。
そこでつかんだことは「最も大切な物事の本質は、自己の外から得られるものではない」ということだった。
「大切なことは、もともと自分は知っているということ」
それは、どんな人においても同じ、文字で書いてあることは、そういうことに過ぎない。

智慧というものは、そういうものだ。

人生を豊かにするための読書というものは、自分がすでに分かっていることの再確認をするということなのだ。

このことが分からないで読書すると、傲慢さの上塗りを重ねているだけとなってしまう。
つまり、智慧ではなく、知識でしかなくなってしまう。
知識をたくさん蓄えると、自分が偉くなったような気がして、それを人にも言いたくなってしまう。

昔以上に、今書物が充実している。素晴らしい言葉がたくさんある。
それが、自分の傲慢さの拡大を増長していないか。
よくよく、反省しながら読書をして欲しい。
今の若い人たちは、私のあのころ以上に、豊かな知識に恵まれているのだから……。